みなさんのお気に入りのお土産は何でしょうか!
今回は、私は日本全国を回って色々な美味しいお土産を買ってみて、その中からベスト3をまとめようと思います!
みなさんはお土産があまりに美味しそうだった場合、渡す前に我慢できずに食べてしまったこと、渡してすぐ自分の分ももらったことはありませんか?
私は恥ずかしながら何度もあるのですが、そういうお土産に出会うとそれを買うためにもう一度旅行を考えたりもします!
ここでまとめるお土産ランキングトップ3は、友達にあげたら間違いなく喜ぶし、自分で食べても美味しいものばかりなので、もしも行ったことがない県などありましたら、そこに旅行をした際に是非購入を検討してみてください!
それでは、3位から見ていきましょう!
ランキング3位:LeTAO ドゥーブルフロマージュ
3位は日本の最北端、北海道にあるLeTAO(ルタオ)のドゥーブルフロマージュです!
このドゥーブルフロマージュとは、ベイクドチーズの層の上にやわらかな口溶けのクリーム感があるレアチーズケーキの層が乗っかっているチーズケーキです!
下の写真はルタオのカフェに行ったときの写真です。

この手前のお皿の左にあるのがドゥーブルフロマージュです!
味は2種類のチーズケーキに甘さが上品な生クリームが相まって、幸せになる味です(説明下手ですいません笑)
ケーキの硬さも下のベイクドチーズの層がいい感じにしっとりしているので高級感があり、フォークを入れた時に幸せに包まれます(説明下手ですみません)
友達にあげた時は、もう北海道からのお土産だけでテンション爆上がりでしたが、ケーキを食べたあとに

「美味しすぎて失神するかと思った」
と連絡が来て相当美味しかったんだろうなって思いました!
私は、カフェで食べていた上にホールケーキって簡単には食べれないので、今回は自分で食べるのは無事我慢できました笑
お値段は、ホールで買うと1836円(税込み)となっておりホールケーキにしてはお手頃価格です!
こんなお土産私はもらったことないですが、お友達にあげたりしたらきっと一生忘れられないお土産になると思いますので、北海道に行った際には是非買ってみてください!
ランキング2位:赤福餅
2位は日本の中間近くにある三重県の赤福餅です!
この赤福餅は、お餅をとてつもなくなめらかなこし餡で包んだ和菓子です!
下の写真のように3つの線が入っており、これは三重県の伊勢市を流れる五十鈴川(いすずがわ)を表しているという見た目も味も上品なお菓子です。




味は何よりなめらかで甘さが上品なこしあんと、もちもちの餅が相性ばつぐんです!
これをお土産であげれる人は、センスの塊といったところでしょうか。
私はこれを友達に買っていったことがあるのですが、その時は



「美味しすぎて8個すぐ食べちゃった笑」
と言ってもらえて、最高に嬉しかったです!
そして上の写真を見たらわかると思いますが自分の分も別で買ってきていて、それを食べることで友達の赤福に手を出さずにすみました笑
何度「もし俺が一人で全部食べて友達にお土産忘れたといえばいい」と考えたことか。
危なかったです笑
価格は8個入りで800円(税込み)、12個入りで1200円、20個入で2000円となっており、こちらもお土産の平均価格くらいでお求めやすいので、三重県に行ったときはぜひ買って帰ってください!
ランキング1位:博多通りもん
そして、どうどうの1位は九州のグルメが集結している福岡県の博多通りもんです!!
この通りもんというのは、さきほど説明したの赤福よりもさらになめらかな白餡を、バターや生クリームを使った柔らかい皮でつつんだお菓子です!
ラーメン屋、明太子やモツ鍋などあらゆるグルメが集結する福岡を代表するお土産で、話によるとアメリカのホームパーティーでも使用されるという世界からも愛されているお菓子です!
見た目は、下のような感じです!




始めはこれを友達と職場へのお土産で買っていました!
しかし、コロナでリモートワークがOKな職場だったので、なかなか職場にいかずに買ってきてから2日ほど家で働いていました。
そこである葛藤が



これだけ数があるんだから、一個くらい食べてもいいよね。。。
この誘惑に負けて、1ついただきました笑
豆乳とよく合うんですよこれが! ↓こんな感じ


これが、終わりの始まりでした。
気づけば仕事しながらパクパク食べていて、あっという間に半分食べていたので記念にパシャリ





いや待て、まだ上司やお世話になってる先輩に配るには十分な数がある。ここで耐えるぞ!!
と決心して、もう一度はっと気づいた時には





なっ何が起こった。。私は食べないと誓ったばかりなのに。誰がこんな
気づいたときには、最後の通りもんの袋を左手で握りしめていました。
そして一つ言わせてください。私は九州出身なので通りもんの味はめっちゃ知ってます笑
それでも我慢できないんですね
結局先輩たちには、何も渡さず次回の福岡旅行の時にリベンジでお土産を持ち帰ろうと誓いました(笑)
と、このように味を知っていても食べるのに耐えられなくなる魅力が博多通りもんにはあります!
恐ろしいお土産ですよ。
ですが、以前これを友達に持っていったときには「これ一番好きなお土産」「食べてみたかった」と絶賛する人が沢山いました。
自分で食べると止まらなくなる上で、友達に渡すと絶賛することを考えるとこの博多通りもんが私の中のお土産ランキングで堂々の一位であるといえます。
そして気になるお値段は、5個で620円(税込み)、6個で810円、8個で1100円、16個で2200円、24個で3300円です。
2位の赤福と比べると少し高めですが、一つ一つが梱包されていて持ち運びしやすいというのはお土産を渡す上でも助かりますし少しずつ食べるのにも向いているので、そのメリットを考えると妥当なのかなと思います!
なんにしろ、個数のバラエティーがたくさんあるので、買い求めやすいお土産なのかなと思います!
福岡に足を運んだときには是非買ってみてください!
まとめ
このブログでは、私が全国を回って美味しいと思ったお土産ランキングトップ3をまとめてみました!
結果は以下のとおりです!
ランキング3位:LeTAO ドゥーブルフロマージュ
ランキング2位:赤福餅
ランキング1位:博多通りもん
全国を一通り旅行しましたが、私も知らないおいしいお土産がまだ眠っているかもしれません!
「これは絶対に食べてほしい」というお土産があればツイーターにて教えていただけると嬉しいです!
この他にも食に関する人気記事が沢山ありますので、チェックしてみてください!



最後まで読んていただきありがとうございます!
本日も良い一日をお過ごしください!

